希望の手紙
キツネとムカデ

ある日キツネがムカデに出会いました。 キツネはムカデの歩き方がおかしくて変なので、ひま潰しにからかってから食べることにしました。 キツネはムカデが歩いているのを止めて尋ねました。 「ムカデくん。君の足はそんなにたくさんあ […]

続きを読む
希望の手紙
胸が生きている人

感謝する心がいつもわいてくるなら、その人の胸は生きています。 しかし、何も感謝できないなら、その人の胸は生きていません。 一日を過ごして、胸の中に感謝することが何もないと思ったら、「私はとても欲が深い」と認めてください。 […]

続きを読む
希望の手紙
人間の心が地球と交流するとき

宇宙の中で見れば地球は特別な存在ではありません。人間も地球上で見れば、それほどすごい存在ではありません。地球に住んでいる数多くの生物の一つに過ぎません。 宇宙の全体の大きさに比較すれば、私たちひとりひとりは「無」に近い存 […]

続きを読む
希望の手紙
人の魂は愛によって成長する

人の魂は愛によって成長する。自分を愛してくれる対象を探しまわるのではなく、自ら愛を無限に創造できるのだと気づくことが大切だ。 一指 李承憲(イ・スンホン) The human soul grows through liv […]

続きを読む
イルチ健康法
腸の活性化に効果的!

私たちの腸のなかには、たくさんの菌がすみついています。その菌の数は、100兆個もあるといいます。菌といっても、悪いものばかりではありません。腸内には、善玉菌と悪玉菌があります。善玉菌が多いと健康になり、悪玉菌が多いと病気 […]

続きを読む
希望の手紙
脳活用の価値

人間の価値と運命を決めるものは何でしょうか? それは「脳」です。 考え、感情、行動はすべて脳の活動の結果です。 誰もが脳を持っていますが すべての人が脳の主(あるじ)として 生きているのではありません。 自分の価値を高め […]

続きを読む
希望の手紙
人生の軌道

黙って働いていた体が、ある日 主張することがあります。 体がメッセージを送る時は いつも留意し、関心を傾けるべきですが 私たちは、たいていそうしません。 体が主張していることに気づかず なんとなく見過ごしてしまいます。 […]

続きを読む
希望の手紙
食事瞑想

食事をするときに どのくらいの量を食べますか? もしも食べ過ぎる習慣があるとしたら 食事瞑想をしてみてください。 肉体労働の多い人でなければ 少食を習慣にするのがよいでしょう。 いくら体にいいものでも 食べ過ぎれば病気に […]

続きを読む
希望の手紙
松の木を眺めながら

朝早く散歩をしている時に、とても珍しい松の木が目に留まり、 足を止めて1分ほど黙々と眺めました。 皆さんはこの松の木を見て何が感じることがありますか。 私はこの松を通じて悟りの道理を感じました。 1代目の幹が切られた後、 […]

続きを読む
人生120年の選択
創造の人生

すべての人の内面には 創造的な本質があります。 新しくなることを止めるのは エンジンが止まった船に乗って 海の真ん中に浮かんでいるようなものです。 創造性は、なかったものを 新たにつくる能力だけでなく いつも同じ仕事をし […]

続きを読む